
暑い日には冷たいデザートが食べたくなりますよね。
老若男女問わず、一年中大人気のアイスクリーム。
夏になると、一日1回、どころか毎食後に口にする、という方も少なくないのではないでしょうか?
冷たいデザートは糖質量が高い
冷たいデザートはさっぱりしているように見えて、その糖質量はかなりのもの。
ご存じのとおり、冷たいものは甘さを感じにくくなるため、使う砂糖の量が増えがちです。
砂糖不使用のアイスクリーム
そこで糖質オフのアイスクリームの出番です。
今回ご紹介するのは砂糖をまったく使わないアイスクリームです。
ラカントS顆粒
砂糖の代わりにラカントS顆粒という、糖類ゼロ、カロリーゼロの天然由来の甘味料を使っています。
ラカントS顆粒についてはこちらをご覧ください。
かんたんレシピ
電子レンジでアイスクリームの素(アングレーズソース)を作って冷凍し、それをフードプロセッサーで攪拌するだけで簡単に作れます。
材料を吟味して作れば、身体にやさしいおいしいアイスクリームが手軽にできてしまう、というわけです。
糖質量はどのくらい?
1食当たりの糖質量はわずか4.7g。
普通のアイスクリームのおよそ1/3量ほどの糖質量になります。
なので、毎食後1日3回食べてもOKといえるでしょう。
砂糖不使用のフィナンシェ
余った卵白でつくれる
アイスクリームには卵黄だけを使いますので、卵白が余ってしまいます。
そんなときのために、卵白だけを使って作る焼き菓子、フィナンシェも合わせてご紹介します。
糖質量はどのくらい?
フィナンシェもアイスクリームと同じく砂糖は全く使わずに、ラカントS顆粒を使って作りますので、糖質量はとっても低いです。
1個あたりの糖質量は5.2gです。
糖質オフスイーツの糖質量はどのくらい?
糖質オフの食生活を目指している方にとって、おやつにはどのくらいの糖質量が許されるのでしょうか?
詳しくお話しすると長くなりますので、結果をお伝えしますね。
一日3回の食事で摂取する糖質量を差し引いて考えると、糖質オフを目指すなら、一日のおやつに割り当てられるのは10g程度になります。
私のレシピの目標糖質量
1食10g程度の糖質量のお菓子のレシピを作るのは、実はそれほど難しくありません。
書籍のレシピ製作を通じて、かなり鍛えられたので、私のレシピでは1食当たり7g以下を目指しています。
これなら組み合わせによっては一日2回、あるいは2種類のお菓子を食べてもOKなので、寂しいおやつタイムを過ごさずにすみますよね。
レッスンのお申し込み