
ふんわりとしたスポンジでふわふわの生クリームを巻いたロールケーキ。
卵も生クリームもたっぷりで、とても糖質オフにはできそうにない、と思っていませんか?
実は低糖質な卵と生クリーム
実は、卵と生クリームで作るロールケーキは糖質オフにはもってこいのお菓子なのです。
卵の糖質量は1個あたりわずか0.15g、生クリームは100gあたり3.1gと、牛乳やヨーグルトよりも2g近くも糖質が低いのです。
ですので、これを利用すれば、糖質オフでもふわふわのロールケーキができあがります。
糖質量はどのくらい?
こちらで紹介するロールケーキ一切れ当たりの糖質量は6.8gです。
糖質オフのお菓子1食分あたりの目標値10gはらくらくクリア、さらに厳し目に定められた目標値7g以下でも合格レベルです。
ラカントSと砂糖の合わせ技で糖質オフでも大満足なロールケーキに
今回もラカントS顆粒という、糖類ゼロ、カロリーゼロの天然由来の甘味料を使っています。
ただし、スポンジはラカントS顆粒だけですと、パサつきやすいため、砂糖と合わせて使用しました。
これにより、低糖質でもふんわりしっとりとしたスポンジに仕上がります。

ラカントS顆粒についてはこちらをご覧ください。
ラカントS顆粒の使い方に注意
これまでにもお伝えしてきた通り、ラカントS顆粒の使い方にはコツがあります。
砂糖の代わりに何げなく使ってしまうと、苦味が出てしまったり、ぱさついたり、ふくらまなかったり…
今回のレシピもそのコツをしっかりお伝えしてまいります。
レッスンのお申し込み